登録
MYページ
お問い合わせ

重要なお知らせ

・重要なお知らせ(なりすましメール)

お知らせ

・ツルハドラッグの一部の調剤薬局(北海道、東北、関東甲信)の店頭でもパピックスをご購入頂けます。取扱い店舗はこちらからご確認ください。

”PAPI’Qss(パピックス)“について”PAPI’Qss(パピックス)“について
検査結果をWEBでチェックできる検査サービス

「自分でカンタン!子宮がんHPV検査”PAPI’Qss(パピックス)“」

“PAPI’Qss“は、ご自宅でご自分で採取した子宮頸部の細胞を郵便で送付し、検査結果をWEBでチェックできる検査サービスです。

従来のHPV検査は、HPVに感染しているか、いないかのみを調べる検査でしたが、“PAPI’Qss“がご提供するHPV検査はHPV16型および18型を個別に検出(タイピング解析)することで、よりご自身の子宮頸がんリスクを知ることができます。

ここがポイント!

“PAPI’Qss“(パピックス)はみなさまのいろいろな悩みを解消します!

POINT図POINT①  楽々と
POINT①  楽々と

「病院に行くのが面倒だし・・・時間もないし・・・遠いし・・・。」

“PAPI’Qss“では、WEBでお申込みいただき、検査セットをご自宅に郵送します。お時間のあるとき、たったの数分で細胞を採取していただくことができます。

POINT②  快適に
POINT②  快適に

「細胞採取ってなんだか痛そうだし、怖そう・・・。」

“PAPI’Qss“でご使用いただく採取キット「ホームスミアセットプラス」は、日本人女性を対象に扱いやすく抵抗感のない医療機器として開発された日本製の自己採取器具です。ご使用いただけば、快適さを実感していただけると思います。

「ホームスミアセットプラス」先端は細いスポンジ状なっていて柔らかい

「ホームスミアセットプラス」は子宮頸がんの早期発見のために開発された一般医療機器で子宮頸部用自己細胞採取用具です。
先端は細いスポンジ状になっていて柔らかいため安心してご使用いただけます。

POINT③  高品質の
POINT②  快適に

「検査するっていっても、本当に信頼できるの・・・。」

“PAPI’Qss“では、採取された細胞を検査機関にご郵送いただきます。
2009年にCAP(米国病理学会)認定を取得、2022年に臨床検査室のための国際的な品質規格であるISO15189を取得した、品質マネジメントが高度に管理された検査機関で、FDA(米国食品医療品局:Food andDrug Administration)が承認済みの機器を用いて検査を実施します。

FDA(米国食品医療品局:Food and Drug Administration)が承認済みの機器,承認済みの機器を用いて検査
POINT④  安心して
検査結果のご報告はWEB

「検査結果を他人に知られたくない・・・。」

“PAPI’Qss“では、検査結果のご報告はWEBを閲覧してください。検査が完了しましたらメールにてお知らせしますので、所定のWEBページにアクセスしてください。メールアドレスおよびお申し込み時に設定されたパスワードをご入力いただくことで検査結果が表示されますので、他人に知られることはありません

報告書をプリントなどされた場合でも、報告書にはお申込みいただいた方の個人名は入らず、ご連絡するお申し込みIDのみの記載になりますので個人が特定されることはありません

POINT⑤  気軽に
1回7,000円

「検査って難しそうだから、すごく高いんじゃないの・・・。」

“PAPI’Qss“は、1回7,000円(税別)でお受けいただけます。別途送料はかかりませんのでご安心ください。




HPV検査をご自宅でカンタンに!

お申し込みはこちら

1回 7,000円(税込み7,700円)

 
お申し込みから検査結果ご報告までの流れお申し込みから検査結果ご報告までの流れ
お申し込み
  • お申し込み

下記の「お申込みはこちら」ボタンから必要事項をご入力ください。
検査料は、クレジットカードでお支払いください。
正確な検査を実施するために問診票にもお答えください。

※メールにて検査完了ご通知を差し上げますので、メールアドレスの登録はお間違いのないようご注意ください。
迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合、「@papiqss.jp」を受信できるように設定してください。それでもメールが届かない場合は、「迷惑メールフォルダ」もご確認いただき、迷惑メール指定を解除してください。

検査セットのお届け
  • 検査セットのお届け

ご入金確認後、2週間以内にご自宅の郵便受けにPAPI'Qssのロゴ入り封筒で検査セットをお届けします。

説明書をよくご確認いただき、子宮頸部の細胞を採取してください。

細胞の提出期限は、検査セット到着後、30日以内にご提出ください。封筒写真
細胞の提出期限は、検査セット到着後、30日以内にご提出ください。

封筒写真

細胞の採取方法
― 手順 1:準備 ―
バーコードシール

お届けしたバーコードシールを試験管に貼ってください。

― 手順 2:細胞の採取 ―
①スミレ色の部分すべてが膣内に入るように、ゆっくり挿入してください。

① スポイトを利き手の親指と中指でしっかりお持ちください。

② リラックスして楽に挿入できる姿勢で、持ち手までスポイトを挿入してください。スミレ色の部分すべてが膣内に入るように、ゆっくり挿入してください。

②ピストンの先端からスポンジを膣内に押し出します

③ ボタン部分を押し、ピストンの先端からスポンジを膣内に押し出します。

③細胞を採取してください。

④ 膣壁に沿って5 〜6 回スポイト本体をゆっくり回すようにして、細胞を採取してください。

― 手順 3:スポイトの引き抜き ―
①スポイトは一気に引き抜かず、スミレ色の部分が半分出るくらいで、一旦とめます。

① スポイトは一気に引き抜かず、スミレ色の部分が半分出るくらいで、一旦とめます。

②スポイトを完全に引き抜きます。

② 一旦とめたところで、ボタンを「カチッ」と音がするまで引き、スポンジをスポイト内にしまってから、スポイトを完全に引き抜きます。

― 手順 4:細胞の回収 ―
①細胞の回収

① 試験管の中にスポイトを入れ、スポンジを出します。
スポイトを10 回ほど上下させて、スポンジに付着した細胞をしっかり洗い落としてください。最後に、試験管のフチにスポンジを押し付け、含んだ保存液をよく切ってください。


② 液が漏れないよう、キャップをしっかりと締めてください。


③ 試験管をチャック袋に入れて封をし、ご発送いただくまで、冷蔵庫で保管してください。

ご発送
  • ご発送

採取後は、

  • 試験管のフタがしっかりと閉まっていること
  • バーコードシールが貼付されていることをご確認いただき、
    お届けした封筒を再利用して速やかにご返送ください。
検査報告書ご通知
  • 検査報告書ご通知

検査が完了しましたら、検査完了のご通知メールをお届けします。

このページの上部からログインし、マイページにて「検査結果の確認」ページで検査結果をご確認ください。
ログインには

  • ご登録のメールアドレス
  • お申し込み時に設定されたパスワード
が必要です。

※検査完了メールが届かない場合でも、検査完了後はマイページで結果を確認することができます。通常は細胞提出後約14営業日で検査が完了します。

検査報告書

・検査結果報告画面


検査報告書にはお客様のお名前は記載されませんので、
お知らせするお申し込みIDをご確認ください。

※結果報告書をスマートフォン、タブレット等で印刷する場合、設定、環境により
印刷出来ない場合がございます。その場合はパソコンから印刷をお願い致します。

高リスク型HPVの早期発見が、がん予防につながります。

HPV検査をご自宅でカンタンに!

お申し込みはこちら

1回 7,000円(税込み7,700円)

子宮頸がんとHPVについて子宮頸がんとHPVについて
「HPVってなんだろう…。」

「HPVってなんだろう…。」
「子宮頸がん検査とか受けたことがないし…よくわからないし…。」
「病院に行くのも面倒だし…時間も無いし…。」
「恥ずかしいから誰かに相談しにくい…。」

“子宮頸がん”

ときどきテレビなどで見かけて不安になること、ありませんか?

子宮頸(けい) がんとは
子宮頸(けい) がんの図
子宮頸部に発生するがん

子宮の入り口の子宮頸部とよばれる部分に発生するがんを子宮頸がんといいます。子宮頸がんは、性交渉のある女性ならば一度は感染するといわれているヒトパピローマウイルス(Human papillomavirus: HPV)という、ウイルスの感染で引き起こされます。

ただし感染しているからと言って、必ずしも子宮頸がんになるわけではありません。
体には自然な免疫機能というものが備わっていますから、1度感染してもほとんどの場合、ウイルスは勝手に消えていきます。しかし、HPVに感染してから数年から10数年消失せず、持続感染してしまうと、やがて前がん病変(異形成)細胞となり、がん細胞へと進んでいきます。

HPVに感染した細胞のサイクル図

HPVに感染した細胞のサイクル図

HPVとは
HPV電子顕微鏡画像

HPV電子顕微鏡画像

子宮の入り口の子宮頸部とよばれる部分から発生するがんを子宮頸がんといいます。子宮頸がんは、性交渉のある女性ならば一度は感染するといわれているヒトパピローマウイルス(Human papillomavirus: HPV)という、ウイルスの感染で引き起こされます。

HPVにはタイプがあります。
【高リスク型HPV】
…子宮頸がんの原因になると考えられています。
【低リスク型HPV】
…尖圭コンジローマ(外陰部にできるいぼ)などの原因になっています。

100種類以上の種類(型)が存在するHPVの中でも、高リスク型といわれるHPVが10数種類あり、特に16型と18型のHPVが子宮の粘膜に持続感染することによって、子宮頸がんが発症するといわれています。
性交渉の低年齢化により、罹患率、死亡率ともに20~30歳代の若年層で増加傾向にあります。

危険なHPV16型、18型

高リスク型の中でも、HPV16型と18型の感染は、より早期に前がん状態(がんになる前の状態)に進展することが報告されています。

HPV16型、18型が陽性のがん発症率

また、子宮頸がんを発症した女性のうち、HPV16型および18型に感染していた女性は全年齢で約67%、20~30歳代でみると約80~90%の方に感染が認められたと報告されています。

女性の年齢別感染率予防できる唯一のがん

子宮頸がんは、定期的な子宮頸がん検診とワクチンの接種をおこなうことで、予防できる唯一のがんといわれています。しかし、子宮頸がんの検診受診率は、欧米諸国の60~80%に対し、日本は先進国でありながら37.7%※と大変低いのが現状です。

「子宮頸がん検診を受けるのは、なんとなく恥ずかしい」
「検診を受けるのは、めんどうくさい」

そんな気持ちが、受診する決断の妨げになっているのではないでしょうか。
子宮の入口に発生するがんなので発見されやすく、早期に発見すれば比較的治療がしやすいといわれています。しかし、進行すると治療も難しくなりますので、早期に発見することが重要です。

※OECD Health Data 2013、国民生活基礎調査2013

Q & A

お問い合わせの前に、よくあるご質問をご覧ください。

サービス全般について


 申込みから検査セットのお届けについて

  • 匿名で申込みできますか?
  • 受検セットをお届けする都合上、匿名でのお申込みは承っておりません。
  • 娘に受けさせたいのですが、可能ですか?
  • パピックスはご本人による申込み登録を原則としています。お嬢様ご本人に申込み登録手続きを行っていただければ受検可能です。尚、未成年の方の申込み登録はご遠慮いただいていますのでご留意ください。
  • 同居の家族も一緒に受けたいのですが、まとめて購入できますか?
  • まとめての購入はできません。
    パピックスでは、お申込み時にメールアドレスの登録が必要となりますので、受検されるご本人がお申込みください。ただし、受検される方がスマートフォン、パソコン等の通信端末をお持ちでない場合は同居のご家族が代理で購入することは可能です。その際は、必ず、受検される方のお名前でお申込みください。
  • 男性も受検できますか?
  • パピックスは女性専用の検査サービスですので、男性の方の申込み登録はご遠慮ください。
  • 検査を受けられない人はいますか?
  • 妊娠中の方、男性および未成年の方の申込み登録はご遠慮ください。また、婦人科疾病の既往歴がある方および治療中の方は、主治医にご相談ください。
  • 受付完了メールが届きません。
  • 登録されたメールアドレスに誤りがないかご確認ください。

    【誤りがあった場合】
    登録されたメールアドレスとパスワードでログインし、正しいメールアドレスへの登録変更をお願いいたします。

    【誤りがない場合】
    Hotmail、Yahoo!メール等のフリーメール、各メールサービスのスパムフィルター強化等により、『@papiqss.jp』からの注文(登録)確認メールが届かない場合があります。お申込み状況を確認されたい場合は下記までお問い合わせください。

    電話でのお問合せ 平日10:00~17:00 TEL:0800-8000-714(通話料がかかります)
    サイトからのお問合せ サイト上部にある「お問い合せはこちら」をタップ(またはクリック)し、「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。折り返しお電話にてご連絡いたします。
  • どんな支払方法が利用できますか?
  • クレジットカード決済(1回払のみ)がご利用いただけます。
  • 家族名義のクレジットカードで決済できますか?
  • お申込者様以外の名義のカードでも決済可能です。
  • 表示価格以外にかかる費用はありますか?
  • 表示価格には、1回分の「検査セット代」、「検査料」および「送料(往復)」が含まれています。
    表示価格以外にかかる費用はありません。
  • 申込んで支払も完了したのに検査セットが届きません。
  • 入金完了後2週間を過ぎても検査セットが届かない場合は、ホーム画面上部にある「お問い合せはこちら」をタップ(またはクリック)しお問い合わせフォームから、または、下記までお問い合わせください。

    電話でのお問合せ 平日10:00~17:00 TEL:0800-8000-714(通話料がかかります)
    メールでのお問合せ hatena@papiqss.jp(お急ぎの場合はお電話ください)
  • 検査セットは何日くらいで届きますか?
  • 入金確認後、2営業日以内に北海道札幌市から発送します。通常、皆様のお手元には、お支払い完了後2週間以内に届けられます。

    尚、土・日・祝祭日、年末年始ならびにゴールデン・ウィークは休業日となっており、発送業務は行っていません。
  • 発送方法を指定できますか?
  • 発送方法はご指定いただけません。
    普通郵便で発送しますので、郵便受けに配達されます。
  • 受取日時を指定できますか?
  • 普通郵便で発送するため、受取日・時間帯の指定は承っておりません。
  • 自宅以外で受取可能ですか?
  • 受取りたい郵便局の窓口で受取ることができる「郵便局留」が利用できます。
    郵便局留を希望される場合は、申込時、
    お申込みフォーム> お支払い方法の指定> その他お問合せ に、【郵便局留希望】と明記のうえ、【受取りたい郵便局名】を入力ください。

    ※お申込みフォームの住所入力欄には、受取時に提示する「本人確認書類に記載されている住所」を入力ください(郵便物に受取人住所・氏名を記載するため)
    ※局留期間は、郵便局に到着した日の翌日から10日間です
     期間内に受取られない場合は、返送されます(再送は致しかねますが、送料をご負担ください)
    詳細は日本郵便サイトでご確認ください → https://www.post.japanpost.jp/service/sisho/
  • どんなパッケージ(荷姿)で届きますか?
  • 白色の封筒型厚紙ケース(縦20cmx横26.4cmx厚さ3cm)でお届けします。
    ・表面 宛名ラベル(お届け先住所と名前を印字)
    ・裏面 "PAPI'Qss"のロゴ(社名等の記載はありません)
  • 荷物の発送状況は確認できますか?
  • 普通郵便で発送するため、配送状況は確認できません。お申込み完了から2週間経っても検査セットがお手元に届かない場合は、下記までお問い合わせください。

    電話でのお問合せ 平日10:00~17:00 TEL:0800-8000-714(通話料がかかります)
    メールでのお問合せ hatena@papiqss.jp(お急ぎの場合はお電話ください)
  • 海外発送はしていますか?
  • 海外発送は対応しておりません。
  • 届いた検査セットに不備がありました。
  • 交換いたしますので、ホーム画面上部にある「お問い合せはこちら」をタップ(またはクリック)しお問い合わせフォームから、または下記の方法にて、不備内容をお知らせください。

    電話でのお問合せ 平日10:00~17:00 TEL:0800-8000-714(通話料がかかります)
    メールでのお問合せ hatena@papiqss.jp(お急ぎの場合はお電話ください)
  • 検査セットの使用期限はありますか?
  • 検査セットの保管状態を考慮し検査の正確性を確保するため、検査セット到着後30日以内に細胞を発送いただいています。
  • 領収証を発行してもらえますか?
  • 領収証(PDF)の発行は可能です。ご希望の場合は、申込時、
    お申込みフォーム> お支払い方法の指定> その他お問合せ に、【領収証発行希望の旨と、領収証の宛名】を入力ください。登録アドレス宛に、領収証(PDF)を添付し送信致します。品名は「検査料として」と記載します。
  • 家族に内緒で受検したいのですが。
  • パピックスの検査セットは普通郵便でお届けします。自宅以外で検査セットを受取りたい場合、郵便局の窓口で郵便物を受取る【局留】をご利用ください。 ※【局留】を希望される場合は、「Q.自宅以外で受取可能ですか?」の回答をご覧ください。

 細胞採取から細胞提出について

  • 細胞採取時に注意することはありますか?
  • ・生理やケガ等で出血が見られる場合は検査できません。生理中の方は生理が終わった日から7日目以降に採取してください。また、出血が続いている場合は採取を控えてください。
    ・妊娠中の方は採取しないでください。
    ・採取前日の性交、膣内洗浄は避けてください。
    ・採取前に手をよく洗ってください。
    ・採取後は日をおかず速やかに発送ください。
    ・おりもの等粘液が多い場合はガーゼ等でふき取ってから採取して下さい。細胞が採取できない場合があります。
    ・薬剤を使用されている場合は、正確に検査できない恐れがありますので、採取を控えてください。ただし、一般市販薬であるPodium、Vaginal Contraceptive Foam、Clotrimazole7、Gyne-Lotrimin 7、Gynecort、Vaginex、Vagi-Gard、Miconazole、Monistat 3 Cream、Equate tioconazole 1、Vagi-GardMedicated Cream、Vagicaine Anti-Itch Cream、Yeast Gard、Norforms、KY Jelly、Vagisil Moisturizer、Replens、Vagi-Gard (Lube Gel)をご使用の場合については問題ありません。
    ・過去に婦人科の治療、手術を受けたことのある方は、専門医にご相談の上採取してください。
  • 生理になってしまいました。細胞を採取してもいいですか?
  • 生理中は細胞採取を控えてください。細胞に経血が混ざると検査に影響を与える可能性があるため、生理が終わった日から7日目以降に採取してください。
  • おりものの量が多いのですが、細胞を採取できますか?
  • おりものが多い場合は、ガーゼ等でふき取ってから採取して下さい。おりもの等分泌物が多いと細胞が採取できない場合があります。
  • 性交渉があってから、どれくらい経ったら細胞を採取してもいいですか?
  • 性交渉があってから丸1日以上間をあけてから細胞を採取してください。その間、膣内洗浄も控えてください。
  • 検査セットは安全ですか?
  • パピックスで採用している細胞採取用具「ホームスミアセットプラス」は、子宮頸がん早期発見の目的のために開発された子宮頸部用の自己細胞採取用具で、一般医療機器です。日本人女性向けに作られた日本製の子宮頸がん検査の自己採取用具ですので、安心してお使いください。
  • 細胞採取用具(ホームスミアセットプラスのスポイト)を落としてしまいました。もう使えませんか?
  • 採取用具の先端スポンジ部分が採取場所以外に触れた場合、正確な検査結果が得られない可能性がありますので下記までお問合せください。

    電話でのお問合せ 平日10:00~17:00 TEL:0800-8000-714(通話料がかかります)
    メールでのお問合せ hatena@papiqss.jp(お急ぎの場合はお電話ください)
  • 試験管の中の液体をこぼしてしまいました。もう使えませんか?
  • 少量の液漏れであれば問題ありませんが、試験管の中の保存液の残量が少ない場合は、下記までお問い合わせください。

    電話でのお問合せ 平日10:00~17:00 TEL:0800-8000-714(通話料がかかります)
    メールでのお問合せ hatena@papiqss.jp(お急ぎの場合はお電話ください)
  • 試験管の中の液体が手に着いてしまいました。大丈夫ですか?
  • 試験管の中の保存液は人体に有害な成分は含まれていませんが、体に付着した場合は速やかに洗い流してください。また、アルコール分を含んでいますので、アルコール過敏症のある方はご注意ください。心配な場合は、お近くの医療機関にご相談ください。
  • 細胞が正しく採取できているか不安なのですが、検査結果に影響はありますか?
  • 細胞採取用具が膣内に正しく挿入されたかどうかで検査結果が大きく変わる可能性があります。
    細胞採取用具が膣内に挿入されず、膣以外の部分(外陰部、肛門等)をこすってしまった場合には、正しい検査結果が得られない場合があります。細胞採取用具「ホームスミアセットプラス」の説明書を事前によくお読みいただき、落ち着いて採取してください。
  • 痛いですか?
  • パピックスで採用している細胞採取用具「ホームスミアセットプラス」は、日本人女性向けに作られた日本製の子宮頸がん検査の自己採取用具です。膣内に挿入するスポイトは一般的なタンポンより細く、最も太い部分で約13mm径、先端は細く(約8mm径)柔らかいスポンジ状になっています。
  • 使用済みの細胞採取用具(ホームスミアセットプラスのスポイト)はどうしたらいいですか?
  • 使用後のスポイトは、お住まいの自治体のルールに沿って、生理用品と同じ方法で処分してください。
  • 細胞を採取したのですが、すぐに発送ができなくなってしまいました。どうしたらいいですか?
  • 細胞採取後、当日中に発送できない場合は、冷蔵庫で保管(凍結厳禁)し、可能な限り早くご発送下さい。
  • 細胞を発送しましたが、バーコードシールを貼り忘れました。大丈夫ですか?
  • バーコードシールが貼られていないと検査に進めることができません。下記までご連絡ください。

    【連絡先】
    サイトから ホーム画面上部にある「お問い合せはこちら」をタップ(またはクリック)し、お問い合わせフォームに入力・送信ください

    電話でのお問合せ 平日10:00~17:00 TEL:0800-8000-714(通話料がかかります)
    メールでのお問合せ hatena@papiqss.jp
  • 採取したら出血しました。どうしたらいいですか?
  • ほとんどのケースが一時的なもので心配ないものと考えられますが、しばらく様子を見て出血が止まらないようでしたら、腫瘍等病変が存在する可能性もありますので、婦人科医療機関を受診してください。

 検査結果の確認について

  • 細胞を送ったのに検査完了通知メールが届きません。
  • 検査完了メールが届かない場合でも、検査完了後はマイページで検査結果を確認できます。通常は細胞提出後約14営業日で検査が完了します。ホーム画面上部の「ログイン IDをお持ちの方」からログインし、マイページ> 検査結果の確認をタップ(またはクリック)しご確認ください。

    細胞を発送してから、3週間過ぎても検査結果が表示されない場合は、ホーム画面上部にある「お問い合せはこちら」をタップ(またはクリック)しお問い合せフォームから、または、下記までお問い合わせください。

    電話でのお問合せ 平日10:00~17:00 TEL:0800-8000-714(通話料がかかります)
    メールでのお問合せ hatena@papiqss.jp(お急ぎの場合はお電話ください)
  • 検査完了通知メールが来たのに結果確認を忘れてました。再送してもらえますか?
  • 検査完了後は、いつでも、マイページで検査結果を確認できます。ホーム画面上部の「ログイン IDをお持ちの方」からログインし、マイページ> 検査結果の確認をタップ(またはクリック)しご確認ください。
  • 細胞を送ってから何日くらいで結果がわかりますか。
  • 通常、弊社に細胞が到着してから2週間以内に検査結果をアップロードします。
    発送(投函)した地域によっては、弊社までの細胞輸送に日数がかかることもあります。細胞をポストに投函されてから3週間以内を目安にしてください。
  • パピックスで検出できるHPVの型は何ですか?
  • パピックスは、子宮頸がんに進展する可能性が特に高いHPV16型、18型は個別判定、子宮頸がんに進展する可能性があるHPV31型、33型、35型、39型、45型、51型、52型、56型、58型、59型、66型、68型は一括判定(陽性の場合、12種類のどの型に感染しているかの特定はできません)する検査です。
  • 検査結果が『HPV陰性(-)』の場合、どのくらいの期間、検査しなくていいですか?
  • HPV陰性(HPVに感染していない)の場合、現時点で子宮頸がんになるリスクは低いですが、皆様の状況と都合に合わせて定期的な検査をお勧めします。不正出血等気になる症状がある場合は、婦人科医療機関を受診してください。
  • 結果が『HPV陽性(+)』の場合は、どうしたらいいですか?
  • HPV陽性(HPVに感染)の場合、90%以上の場合は一過性(一時的)で自己免疫力によって消失しますが、まれに持続感染することがあり、この場合は子宮頸がんへ進展する危険性が高まります。

    HPV検査で高リスク型HPVの陽性判定が出た場合、婦人科医療機関の受診をお勧めします。特にHPV16型と18型は、発がん性が強くより早期に子宮頸がんへ進展することが明らかになっていますので、なるべく早く婦人科医療機関を受診することを強くお勧めします。
  • 検査結果が『検査に必要な細胞量が採取されていないため、検査することが出来ませんでした。』の場合は、どうしたらいいですか?
  • 通常、細胞採取用具「ホームスミアセットプラス」の説明書どおりに細胞を採取すれば細胞量が不足することはありません。しかしながら、採取の仕方によってはまれに細胞量が不足している場合があります。検査を実施するには、改めて細胞を採取し送付いただく必要があります。再検査をご希望の場合は、あらためて検査をお申込みください(再度費用がかかります)。
  • 検査結果を郵送してもらえますか?
  • パピックスは検査結果をWebサイトで確認いただくサービスです。報告書の郵送対応はしていません。
    報告書が必要な場合は、結果確認ページの画面下部にある「検査結果を印刷」からご自身のプリンターで印刷することが可能です(スマートフォンは環境設定が必要です)。
    ※検査結果には受検者名が表示されませんのでご留意ください

 その他

  • 注文をキャンセル(返品)したいです。
  • 至急ご連絡ください。連絡いただいたタイミングによって対応が異なります。
    ※このサイト以外で購入された方は、購入された店舗/サイトへご連絡ください。
    【連絡先】
    サイトから ホーム画面上部にある「お問い合せはこちら」をタップ(またはクリック)し、お問い合わせフォームに入力・送信ください
    電話でのお問合せ 平日10:00~17:00 TEL:0800-8000-714(通話料がかかります)
    メールでのお問合せ hatena@papiqss.jp

    <検査セット発送前>
    キャンセル可能です。
    キャンセル料等は発生しませんが、クレジットカードのカード会社の締日によっては一旦請求が行われた後、返金処理となる場合があります。

    <検査セット発送後> 製品の性質上、検査セット発送後のキャンセルならびに返品はお受けできません。
  • 病院で受けるHPV検査と一緒ですか?
  • 日本国内で行われているHPV検査は大きく分けると2つの方法があります。
    ①高リスク型HPVをまとめて調べる方法(どれか1つでも感染していれば陽性)
    ②子宮頸がんに進む可能性が高いHPV16型と18型等を個別に調べる方法(それぞれの型について陽性陰性判定)

    病院で受ける場合は医師が細胞を採取します。一方、パピックス等の郵送検査は細胞を自分で採取します。自分で細胞を採取する場合、慣れていないこともあり、子宮頸部の細胞をまんべんなく、十分な量採取することが難しい場合があります。そのため、細胞診検査の場合は医師採取と自己採取で結果が異なる場合が多くなりますが、HPV検査の場合は医師採取と自己採取の結果がほぼ同等であることが確認されています。

    パピックスは、自分で採取した子宮頸膣部細胞を送付いただき、子宮頸がんに進展する可能性が特に高いHPV16型、18型は個別に、子宮頸がんに進展する可能性があるHPV31型、33型、35型、39型、45型、51型、52型、56型、58型、59型、66型、68型はまとめて判定する検査です。皆様の状態と都合に合わせてお選びください。
  • ログインできません。
  • ログインには、申込時に登録されたメールアドレスとパスワードの入力が必要です。メールアドレスが正しいことを確認ください。

    パスワードをお忘れの場合は、ログイン画面の「※パスワードをお忘れの方はコチラ」をタップ(またはクリック)し、登録されたメールアドレスと氏名を入力し、「パスワードを忘れた時のヒント(秘密の質問)」に回答のうえ、パスワードを再発行してください。

    上記でも解決されない場合は、お手数ですが下記までご連絡ください。
    【連絡先】
    サイトから ホーム画面上部にある「お問い合せはこちら」をタップ(またはクリック)し、お問い合わせフォームに入力・送信ください
    電話でのお問合せ 平日10:00~17:00 TEL:0800-8000-714(通話料がかかります)
    メールでのお問合せ hatena@papiqss.jp
  • パスワードを忘れてしまいました。
  • パスワードをお忘れの場合は、ログイン画面の「※パスワードをお忘れの方はコチラ」をタップ(またはクリック)し、登録されたメールアドレスと氏名を入力し、「パスワードを忘れた時のヒント(秘密の質問)」に回答のうえ、パスワードを再発行してください。

    上記でも解決されない場合は、お手数ですが下記までご連絡ください。
    【連絡先】
    サイトから ホーム画面上部にある「お問い合せはこちら」をタップ(またはクリック)し、お問い合わせフォームに入力・送信ください
    電話でのお問合せ 平日10:00~17:00 TEL:0800-8000-714(通話料がかかります)
    メールでのお問合せ hatena@papiqss.jp
  • 登録したメールアドレスを忘れました。
  • 下記までご連絡ください。セキュリティの観点から、ご本人確認をさせていただいたうえ、登録されているメールアドレスをお知らせします。パピックスに登録された名前(漢字フルネーム)、生年月日、電話番号を合わせてお知らせください。

    【連絡先】
    サイトから ホーム画面上部にある「お問い合せはこちら」をタップ(またはクリック)し、お問い合わせフォームに入力・送信ください
    電話でのお問合せ 平日10:00~17:00 TEL:0800-8000-714(通話料がかかります)
    メールでのお問合せ hatena@papiqss.jp
  • メールアドレスが変わりました。どうしたらいいですか?
  • パピックスではセキュリティの観点から、登録メールアドレスの変更はご自身で行っていただきます。以下の手順で変更してください。

    1)パピックスサイト画面上部にある「ログインIDをお持ちの方」をタップ
    2)現在登録しているメールアドレス(旧メールアドレス)とパスワードを入力し「ログインする」をタップ
    3)「ご登録内容の変更」をタップし、新しいメールアドレスを入力し「次へ」をタップ
    4)登録内容の確認ページで、内容に誤りがないことを確認し「完了」をタップ
    ※PCの場合はタップ部分をクリックに変えてお読みください

HPVについて


  • HPVはどのように感染しますか?
  • 多くは性的接触により感染します。過去に1度でも性的接触の経験がある人ならば誰でも感染の可能性があると考えられています。海外の報告では、性的接触の経験がある女性の50~80%が、生涯で一度はHPVに感染するとされています。
  • どのくらいの人がHPVに感染していますか?
  • 平均すると約10%の女性がHPVに感染していると言われています。HPVは主に性的接触で感染すると考えられていますので、性行動が活発な若い世代で感染率が高く、年齢とともに低くなる傾向があります。
  • HPVは男性にも感染しますか?
  • 性的接触により感染するので男性にも感染しますが、男性への感染の詳しいことについては、まだよく分かっていないのが現状です。
  • コンドームで感染を予防できますか?
  • HPVは男性、女性ともに性器全体に存在します。コンドームで感染の危険性を少なくすることはできますが、それだけで感染を予防することはできません。
  • HPV感染を防ぐことはできますか?
  • 今のところ、HPVの感染を完全に防ぐ方法はありません。コンドームの使用で感染の危険性を低くすることはできますが、コンドームで覆われない部分からも感染することがあります。
    また、HPVワクチンを接種することで、そのワクチンが対応している型のHPVの感染を予防する効果があるとされていますが、他の型のHPVの感染は予防できません。
  • 一度感染したらHPVはなくなることはありますか?
  • HPVに感染しても90%以上の場合は一過性(一時的)の感染で自己免疫力によって消失します。しかし、高リスク型HPVの感染が長期間続くと子宮頸がんに進展する可能性があるため、定期的に検査を受け、経過観察することが大切です。
  • 高リスク型HPVに感染すると必ず子宮頸がんになりますか?
  • 高リスク型HPVに感染しても、必ず子宮頸がんになるわけではありません。90%以上の場合は一過性(一時的)の感染で自己免疫力によって消失します。子宮頸がんの原因は高リスク型HPVの持続感染です。高リスク型HPVの感染が続いた場合に数年から10数年の期間を経て子宮頸がんに進行する可能性がありますが、必ずしも全員がなるわけではありません。経過観察するためにも定期的な検査をお勧めします。

    ※高リスク型HPVには16型、18型、31型、33型、35型、52型、58型等があげられ、特に16型と18型の感染は、より早期に前がん状態(がんになる前の状態)に進展することが報告されています。
  • 高リスク型HPVと低リスク型HPVとは何ですか?
  • HPVは100以上のタイプ(遺伝子型)が知られています。子宮頸がんに関連することが明らかになっているHPVを「高リスク型HPV」とし、国際がん研究機関が定義している14種類は、HPV16型、18型、31型、33型、35型、39型、45型、51型、52型、56型、58型、59型、66型、68型です。

    一方、尖圭コンジローマ等の原因とされるHPV6型、11型等を、低リスク型HPVとしています。
  • HPVに感染していた場合、どうしたらいいですか?
  • 検査結果の確認について>「Q.結果が『HPV陽性(+)』の場合は、どうしたらいいですか?」の回答をご覧ください。
  • HPVに感染していた場合、パートナーに伝えるべきですか?
  • HPVはありふれたウイルスです。性的接触の経験があれば、知らないうちにHPVに感染し、自覚がないまま自然に消滅している可能性も多くあります。HPVに感染してもそれほど深刻には受け止めず、HPVに感染していない人に比べて子宮頸がんになるリスクがあると意識し、定期的に検査を受けることが大切です。

    パートナーに伝えておきたい場合は、誤解を招かないようしっかりとした説明を行う必要がありますので、まずはご自身だけで判断せず、婦人科専門医に相談することをお勧めします。

子宮頸がんと子宮頸がん検診について


  • 性的接触で子宮頸がんになるって、本当ですか?
  • 性的接触自体でがんになるわけではありません。しかし、子宮頸がんの原因となるウイルスに感染することがあります。

    子宮頸がんの発症は、発がん性の強い高リスク型HPVの持続感染が原因です。
    このウイルスは粘膜の他、性器表面や体液にも存在しているケースがあります*。男性の場合はがんを発症する頻度は非常に低く、自分が感染している自覚がないまま性的接触によってパートナーに感染させてしまう可能性があります。

    高リスク型HPVに感染したからといってすぐに子宮頸がんを発症するわけではありません。1~2年以内に90%以上の方は自己免疫力でこのウイルスを排除しますが、何らかの原因で感染が持続した場合、子宮頸がんを発症する危険性が高まります。
    従って、性的接触によってすぐに子宮頸がんになるわけではなく、原因となるHPVに感染することがあると考えて下さい。
    *The Journal of Infectious Diseases 2006; 194:1044–57
  • 20代ですが子宮頸がん検診を受けたほうがいいですか?
  • 国が定める子宮頸がん検診の指針では、子宮頸がん検診が推奨される年齢は20歳以上の症状のない女性です。性的接触の経験がある女性は、定期的に子宮頸がん検診を受診することをお勧めします。
  • 細胞診検査とHPV検査の違いは何ですか?
  • 細胞診検査とHPV検査のどちらも、子宮頸部の細胞を採取するまでは同じです。
    細胞診検査は、採取した細胞を細胞検査士が顕微鏡で調べ細胞の状態を調べます。子宮頸がん検診で多く用いられている検査法で、がんかどうかがわかる特異性の高い検査ですが、CIN2以上※1の検出率は43.5~86.0%※2です。

    HPV検査は、子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染有無を専用の機器を用いて確認します。がんそのものを発見することはできませんが将来の子宮頸がんリスクがわかります。CIN2以上の検出率は93.1~97.8%※2と細胞診検査に比べ高く、細胞診検査と併用することで、検出率はほぼ100%※2になります。

    ※1 CIN・・・子宮頸部上皮内腫瘍(Cervical Intraepithelial Neoplasia)
      子宮頸部異形成はその病変の程度によって、軽度異形成(CIN1)、中等度異形成(CIN2)、高度異形成・上皮内がん(CIN3)の3段階に分類されます。

    ※2 CIN2の病変発見感度※いずれも医師採取
       「日本産婦人科医会子宮頸がん検診リコメンデーションとHPVワクチンの普及に向けて(2013年6月発行)」から抜粋
  • パピックスで細胞診検査はできますか?
  • パピックスはHPV検査専用のサービスですので、細胞診検査はできません。

    細胞診検査は、検査に必要な細胞量と目的とする子宮頸部の細胞が正しく採取できいるかどうかによって検査結果が大きく変わります。本来の子宮頸がん検査は、医師が目視しながら子宮頸部の細胞を採取しますが、自己採取の場合、目的とする細胞を採取することは難しいとされています。

    一方、HPV検査は、専用の遺伝子解析機器を用いて確認する検査であるため、少量の細胞しか採取できなかった場合においても、ウイルスが存在していれば、医師が採取した場合と遜色ない精度が得られることが海外の研究データ等でも検証されています。
  • 子宮頸がんワクチンを接種しましたが、子宮頸がん検診は必要ですか?
  • HPVワクチンを接種することで、そのワクチンが対応している型のHPVの感染を予防する効果があるとされていますが、他の型のHPVの感染は予防できないため、HPVワクチンを接種した場合にも定期的に子宮頸がん検診を受けることをお勧めします。

検査実施施設について


  • どこで検査していますか?
  • 北海道札幌市にあるユーロフィンジェネティックラボ株式会社の病理解析センターで検査を実施します。
    検査を実施するジェネティックラボは、病理・遺伝子検査専門の解析センターで、全国の医療機関・研究機関から年間20万検体以上受託している登録衛生検査所です。HPV検査は15年以上の実績があり、蓄積されたノウハウと経験をもとに高品質な検査を提供しています。
  • HPV検査の実績はどれくらいありますか?
  • 検査を実施するユーロフィンジェネティックラボは、病理・遺伝子検査専門の解析センターで、HPV検査は15年以上の実績があります。

    パピックスは、個人の方がWebで申込み検査結果もWebで確認する【HPV検査の郵送型Web検査】の先駆けとして、2017年2月にサービスを開始しました。

その他


  • 子宮摘出術を受けていますがHPV検査を受ける必要がありますか?
  • HPV検査を受ける必要性については、婦人科専門医へご相談のうえお申込みください。
高リスク型HPVの早期発見が、がん予防につながります。

HPV検査をご自宅でカンタンに!

お申し込みはこちら

1回 7,000円(税込み7,700円)

HPVについて詳しく知りたい方はこちらリンクアイコン

hpvってなぁに?